2016年6月28日火曜日

Momoinololu サポート・ページ Ⅳ

Momoinololu のファームウェア書き込みについての補足です。

arduinoIDE 1.6.x で Marlin のコンパイル&書き込みについて問い合わせがありましたので、簡単に説明しておきます。
参照元:http://forums.reprap.org/read.php?158,486938,668509#msg-668509

arduinoIDE 1.6.9 をダウンロード、およびインストールをします。
https://www.arduino.cc/en/Main/Software

1. IDEを開き
ファイル --> 環境設定 --> 「追加のボードマネージャのURL:」に
https://raw.githubusercontent.com/Lauszus/Sanguino/master/package_lauszus_sanguino_index.json
を入力し、OKボタンをおします。

2. ツール --> ボード から ボードマネージャーを起動し、「Sanguino」を選択し、
インストールします。インストールが完了したらボードマネージャーを閉じます。

3. ツール --> ボード から ”Sanguino” を選択。

4. ツール --> プロセッサ から”ATmega1284 or ATmega1284P(16MHz)” を選択。

5. Marlin を読み込み、各所設定をして、コンパイル&書き込みをします。

※ Configuration.h のボードの設定を忘れずにします。
ifndef MOTHERBOARD
#define MOTHERBOARD  BOARD_SANGUINOLOLU_12
#endif

2015年8月16日日曜日

RepRap Metting 03 in 秋葉原 に行ってきました~

RepRapミーティング03 が秋葉原の某所で開催されまして、各地のRepRapperが集いました。
いろいろな3Dプリンターそろい、苦労話や自慢話等、熱く交流をいたしました~



2015年8月3日月曜日

MakerFaireTokyo2015に行ってきました~

今年は夏場のMFTです。。。

今年のぷろ㌧は完成度の高い3Dプリンターに仕上がってます。
https://sites.google.com/site/wikiproton/

hiroさん設計の6軸のロータリーデルタ機も展示してます。

2015年6月5日金曜日

MakerFaireTaipei2015 行ってきました~


ご縁がありまして、「Maker FaireTaipei 2015」へ行ってきました。


「RepRap Community Japan」「流星号Δ」です。

会場は多くの来場者でにぎわっております。エアコンがかかってますが暑いです。。。

半田付けのワークショップがありました。対面にはスタッフが丁寧に指導・サポートしています。
フィラメント電球はあたたかい光で和むのは私だけでしょうか。。。
自作セグウェイです。安定して走行してました。
 
お隣のブース「風樂互動」の方です。懐かしい「黒電話」ですね~ 
ひとり用「エアーホッケー」です。結構手ごわい!
ワイヤレス水中カメラです。中のサーボモーター+マイクロスイッチがありモーターの正逆を切り替えてます。 
着ぐるみです。

木工作品です。隣で切削作業をしており木片がががwww


関係者のみなさま、暑い中お疲れさまでした~♪
このような機会をいただき、感謝をいたします。ありがとうございました!
謝謝!



2015年3月15日日曜日

剣一朗(けんいちろう)




お役立ちグッズのお知らせです。
造形物を出力する際に、サポートをいれますが、複雑な形状ですと、サポートの除去がなかなか大変です。
せっかく出力したものですから、失敗の無いようきれいに取りたいですよね!
3Dプリンター仲間が開発したサポート取り道具「剣一(けんいちろう)」です。

片側がナイフのような形状で、反対側は耳かきのような形状になってます。
こちら側はペンチやダイヤモンドヤスリ等ですきな形状に加工できるそうです。
ステンレス製の堅固つくりで、なかなかいい感じで、サポートが取れていきます。

サポートを取るのが楽しくなってしまいます♪
形状の違うバージョンも開発中とのことで、今後が楽しみですね♪

※購入はこちら